インプラント治療

インプラントについて

 インプラント治療とは、歯の無くなった部分に人工の歯根を顎の骨に埋め込み、その上に人工の歯を被せて、自分の歯のように「しっかり噛める」ようにする治療です。
 入れ歯は、バネを引っかけた歯に負担がかかり、ブリッジは、健全な歯を削らなくてはいけない場合があります。インプラントは、それ自体独立して、歯槽骨に埋め込まれて固定させるため、他の歯に負担がかかりませんし、むしろ、他の歯への負担を軽減させられ、健全な歯を削ずることも避けられます。 
  いまや、世界中で年間に数百万本ものインプラントが使用されているといわれ、成功率は95%以上で非常に信頼性の高い治療法として認められております。 現在のインプラント治療は機能の回復だけでなく、審美性も回復させられます。また、以前は骨の高さや幅が少ないケースではインプラント治療を行えませんでしたが、現在では骨を再生(自家骨移植、GBR法、サイナスリフトなど)させる方法が進歩し、より多くのケースでインプラント治療が可能になりました。 しかし、歯の無いところだけに注目してインプラントを埋入しても(木を見て山を見ず)永続性が得られないことも事実です。歯を失くした原因が歯周病であれば、他の歯の歯周病治療をし、隣接歯や噛み合わせの歯に問題があるとすれば、まずはそちらの治療を優先しなくてはなりません。 栄光歯科医院では、一口腔単位(口全体をトータルして)での治療を心掛けております。 (診断の結果、全身の問題や外科的侵襲が大きく難しいケースでは、より設備の整ったインプラント専門医へ紹介させて頂く場合もあります。)
 インプラントを埋めた後は、歯の清掃と同様に、日常的に、インプラントの周囲も清掃を怠らないようにする必要があります。いつまでも噛めるようにするためにも、定期的なメンテナンスが必要です。

インプラント治療の流れ

歯周病の基本的な治療です。初期の段階であれば歯肉縁下のプラークと歯石を徹底的に取り除くことにより多くの場合で歯周病は治癒します。
インプラント治療過程1

歯肉を切開して骨にインプラントホールを形成します。

インプラント治療過程2

インプラントを植立し歯肉を閉じます。

インプラント治療過程3

骨との結合を数か月待ちます。

インプラント治療過程4

頭出しをし、歯肉の治癒を待って、最終的な人工歯を装着します。

インプラント治療過程

完了

サイナスリフトの流れ

上顎には上顎洞という空洞があり、骨が薄くそのままではインプラントを植立できないことが多くあります。上顎洞底を上げ移植材を隙間に填塞します。
サイナスリフト過程

約6ヵ月ほど待って、十分な骨ができてから、インプラントの植立を行います。
サイナスリフト過程

骨造成(自家骨移植、GBR)の流れ

骨が薄くインプラントが植立できないケースでは、自家骨や移植材と膜を併用して骨をつくります。
骨造成(自家骨移植、GBR)

約6ヵ月待って、十分な骨ができてから、インプラントの植立を行います。
骨造成(自家骨移植、GBR)過程


当医院では、CT検査をお勧めしております。

(CT撮影は提携している病院でおこないます。)

CT検査 撮影したCTをインプラント専用ソフトで解析して、顎骨の状態をより詳しく調べることにより、最適なインプラント位置を診断し、精度の高い、安心・安全な手術を受けることが可能です。